前項ではタイルカーペットをラグとして敷く方法について紹介しました。本項ではカーペットとして床面全体に貼っていく方法をご紹介します。床面を測定したり、タイルカーペットをカットしたりと、ラグ風とは違った工程が楽しめます。
まずは下地を平らにして床面のサイズを把握しよう
床面に小さな異物や突起物などがある状態で上からタイルカーペットを貼ると、そこが膨らんでしまい周辺を踏んだときに違和感を感じてしまいます。そのようなことがないように、タイルカーペットを貼る前には床面を掃除して、凹凸があるようなら平らにならしておく必要があります。
床面が平らになったらタイルカーペットを貼る床面のサイズを測ります。メジャーを使って床面のサイズを測り、床の中心点を割り出すようにします。またこの時に測ったサイズは忘れずにメモをしておきましょう。
床面の中心点を定め内から外に向けて敷いていこう
床全面にタイルカーペットを貼る場合、適当にタイルカーペットを並べて貼るのではなく、床面の中心点からタイルカーペットを貼っていくことで綺麗に仕上げることができます。中心点は床面の縦と横の長さを測り、その中心線を結ぶことで割り出します。
中心点を割り出したら、タイルカーペットを並べていきます。縦横の線で分かれた4つの区画のうち、1つずつの区画の内側の線にタイルカーペットの縁が沿うようにして、中心から外に向かってタイルカーペットを並べましょう。


一見すると床面の四隅のいずれかを起点にして貼り始めた方がよさそうに思えますが、部屋の形が台形や不定形の場合、壁際(端)でタイルカーペットのサイズを調整することが難しくなってしまいます。部屋の形状によっては例外もありますが、あくまで「基本は中心点から」と理解してください。
タイルカーペットをカットして壁際(端)の隙間を埋めよう

部屋の形が完全な正方形や長方形であることはめったにありません。そのため、前述のように床面の中心点から外に向かってタイルカーペットを敷いていくと、最後は部屋の端の形状に合わせるためにタイルカーペットをカットすることになります。
壁際(端)の隙間に貼るタイルカーペットの形状(サイズ)を指金や定規を使って測ります。形状が複雑な場合、厚めの紙を用意してその隙間の形通りに型紙を作る方法もおすすめです。採寸できたら、タイルカーペットを裏にしてチョークやマジックでカットする線を引きましょう。
カット線を引いたら、その線に沿って裏面からカッターナイフでタイルカーペットを切ります。カットするときはタイルカーペットの裏面に対して垂直にカッターの刃を入れ、定規をあてながら表面の繊維まで届くように切っていきます。
この時、タイルカーペットの表面の繊維がカッターの刃に引っかかり、うまく切れないことがあります。このような場合は無理に手で引きちぎるようなことはやめましょう。周辺の繊維や生地が変形して見た目が悪くなってしまうおそれがあります。カッターで切った後に、ほつれや切り残しが出ていたらハサミでカットして、切り口を綺麗に整えましょう。
タイルカーペットが動いてしまう場合はテープで固定しよう
タイルカーペットを貼った後にズレや動きが気になるような場合には、タイルカーペットの裏面に両面テープを貼る方法が手軽で簡単です。
両面テープは、剥がす時のことを考えてのりが床に残りにくいものを選ぶとよいでしょう。また、より強く固定したい場合はボンド(接着剤)の使用がおすすめです。ボンドを使った固定方法については次項で詳しくご紹介します。
段差が生じないように床の高さを調整しよう
DIY初心者にはちょっと難しいかもしれませんので、ここは流し読みしてください。
「2-1 施工する前の下準備をしよう」でもお話したように、タイルカーペットを貼る床面の材質によっては既存の床材を剥がしてから貼る必要があります。
例えば畳の部屋にタイルカーペットを敷く場合は、畳を剥がしてからタイルカーペットを貼らなければなりません。畳の厚さは30~60ミリほどあるので、これ剥がし厚さ6~7ミリのタイルカーペットを敷くと、大きな段差が生じてしまいます。こういった状況にならないように、断熱材や緩衝材を敷くなどして床面の高さを調節してからタイルカーペットを貼るようにします。
逆に既存の床の上にタイルカーペットを貼る場合は、その厚みの分だけ床が高くなるということも忘れないようにしましょう。
タイルカーペットを使えば床面全体のリフォームが簡単にできる!
タイルカーペットはDIYでも扱いやすい床材です。事前に床面を整え、中心点を割り出してからタイルカーペットを並べ、最後にカットをするという順番で進めることが上手くいくポイントです。ラグ風にタイルカーペットを貼ることに慣れてきたら、床全体に貼ってみることにも挑戦してみてください。
タイルカーペットのDIY講座 INDEX
-
1.事前に知っておきたい基礎知識
-
2.タイルカーペットを貼ってみよう